スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年05月06日

VFC HK416D Gen2 &...?

GWももう終わりですね。
今日はGW前に手に入れていじってた銃のお話です。



というわけでVFC HK416D Gen2です。1次ロットのがしてたのでこんな時期になってしまいました。


事前に買っておいたSRU SRQ Advancedキットをいきなり組んでいきます。
単体での写真は撮り忘れてたため完成写真ドン



これを組むためにA5ではダメだったのです・・・バッファーリングが長くなるので入りません・・・
まぁよく考えてみたらアンビで使うこともないし、見た目はDの方が好きなので不満は何もないんですが。



グリップ部分につく小さなパーツなんですが、ここ別パーツなんですよね。
ストック一体の都合上、セレクターのバネが干渉してハマらないとかそういう理由なんでしょうけど、例によって穴が有るので塞ぎました。


で、ストックを変えたらハンドガードも変えたくなり。。。。



ハンドガード以外にいろいろ買ってしまった(白目

・DYTAC RAHG 10.5インチハンドガード
・LANTAC DRAGONハイダー レプリカ
・MAGPUL MOEトリガーガード レプリカ
・MAGPUL MS4スリングQDタイプ レプリカ

中身は全く手を付けてません!!!
お金ないのでレプリカづくしです。スリングくらいは実買おうかと思ったけどレプリカ4本買えるので諦めました。
ストック自体のQD穴もシングルポイントでぶら下げても問題なさそうな感じでした。
フォアグリップは結局外しました。いまいちしっくりこなかったので、使うならノーマルハンドガードに戻すと思います。
まぁ戻す予定ないけどね!!

LCO+D-EVOはCz805に乗っけてたものをこちらへ。805はカスタムしてバシバシ当たるのに光学機器で損するのはもったいないからね。

ガスブロックはガッツリ削りました。新型ホップ調整ダイヤルのおかげでばらすのすこしめんどくさかったです。
どうせ見えないので適当に処理しました。もしフィールドで見かけても覗き込まないでください。


と、GW中にもう一本ゲットしました。



マルゼン M870 エクステンションです。ってこの写真じゃ黒いことくらいしかわかんないか。
昔のウッドバージョンも持ってるんですけどね・・・
あとはTOPのM4買えばリアルカートで3Gun Matchごっこが楽しめるわけですな?
どうせなら全部CZで揃えたいけど出てないものはしょうがないもんね。M870の刻印だけでもし直しちゃおうかな・・・  

Posted by せんちん at 20:03Comments(0)買い物カスタム

2018年03月31日

DCI Guns ハイブリッドサイト iM(XDM用)

こんばんは。
DCI Gunsのハイブリッドサイトが3Dプリンタ製から変更になって質感向上とのことだったので衝動買いしてしまいました(
ということでチャッチャと組み込んでいきます


これが今回取り付けるハイブリッドサイト iMです。
今までのものとは別物の仕上がりです。みたとこバリとかもなくこのまま組めそうなのでそのまま行きます
組むのはNOVA製XDM用カスタムスライドです。以前記事にもしましたね。XD-9仕様ですが見た目だけの違いしかありません
現在マルイのノーマルサイトが付いてますが、リアサイトが大分色落ちしてきました。


リアはここの+ネジを外して、ノーマルリアサイトを外した後、サイトに付属の+ネジに交換して取り付けます。
長さが少し長くなってます。念の為ネジロック剤でリアサイトを固定しました。

フロントサイトはU字のプラパーツで固定されているだけなのですが、SAIスライドだとそのパーツがもろみえで残念な感じになっちゃうので瞬間接着剤で固定しました。
ちゃんと耐衝撃タイプのものを使いました。


取り付け後の写真です。下が蓄光、上が集光のハイブリッドタイプです。特に加工も必要なくそのまま付きました。
蓄光はサイトに記載されてる3秒ライト照射で1.5時間持続はどうかわかりませんが、20分程度なら十分暗闇で視認できそうな程度は続きます

あとは実射してどの程度サイトとずれるか確認してからサバゲに投入って感じですかねー。ノーマルと比べると前後とも高さが出るので感覚の修正が必要かな・・・
ともかく、以前から付けたいと思っていたサイトに変更できたのでXDMのカスタムはとりあえず終了な感じで、あとはP-09とかCz75とか弄っていきたいなぁ  

Posted by せんちん at 18:43Comments(0)カスタム

2018年02月09日

VFC HK417 GBBのグリップをM4グリップに交換!

こんばんは。最近CZに関して何も書いてません。
Cz75 コンセントレーターのスライドを不注意で割ってしまったからです。悲しみに暮れています。

それはそれとして、年始に手に入れたM4を早速手放しました。やっぱHKでしょ(
ってことでVFC HK416D Gen2を注文したのでそのうち届くのを待ってます。
が、今回はHK417のお話です。



だいぶ前に手に入れたHK417ですが、ちょいちょい弄って今はこの形になっております。
真夏特化型としてストライクアームズ リコイルスプリング(ハード)が入ってます。この時期は死ぬほど悲しい動作を見せてくれます。

本題の記事タイトルの件ですが、年始にM4とともに購入したHOGUEの実グリップを使いたくてHK417に組み込みました。
が・・・



(下がVFC純正品、上がHOGUE)
416/417ユーザーなら御存知の通り、M4用グリップには穴が空いており、そのまま装着するとセレクター下部のスプリングがこの穴に吸い込まれます
というわけでこの穴を塞ぎます。
色々調べてたら爪楊枝を突っ込んだり、パテで埋めたりとなんでもいいので詰め物しておけばよさそうです。




何か使えそうなのないかなーと見回してみるとあるじゃありませんか。
ライラクス ハンドガン用バレルリフレッシャーが。
試しに挿してみるとドンピシャだったので適当に突っ込んでマーキングしてカットします。
もったいないので先日使ったXDMの清掃をついでに行っておきます



まさかのぴったりサイズ。
気持ち長めに切って少し削る予定でしたが嵌めてみたらちょうどいい長さでしかも抜けなくなってしまったのでそのまま取り付けました()
抜きたくなったらビスでもねじ込んで引っ張れば外れそうです。M4持ってないので外さないでしょうけど。

取り付けは電動と違ってネジ一本緩めて締めるだけの簡単作業なので割愛。
上記製品使ってて、穴埋めるのが面倒っていう人は是非ご利用ください。

そんな人居るのか?  
タグ :VFCHK417HOGUE

Posted by せんちん at 21:17Comments(0)

2018年01月14日

年末年始のお買い物

あけましてこんにちは。
気がつけば1月も中盤になってしまいました。

年末はヤフオクで銃を買いあさり、年始も衝動買いでガスブロを買い足す始末。
福袋の予算はすべて消え去りました・・・

昨年の撃ち納めは29日にASOBIBA大須にて。外寒いんで室内・・・CO2は使えないのでP-09はお留守番。
今回はCZではなくHKで固めていきました。スーツだったしね?
G36C GBB、今回買ったHKのアレ、念のためにとXDM&同じく今回買ったシャッガン。
あまり期待してなかったアレとシャッガンは非常に活躍してくれました。

撃ち初めは・・・今日いこうかどうしようか迷ってやめました。だって外寒い(


さて、年末年始で買ったブツのご案内です。とはいえCZ関連のものは無いんですが。


まずはコレ



タニオコバ製H&K VP70+ストック。もう一個のグロックみたいなのは僕のじゃないです・・・
欲しかったけど相場が4万前後くらいだったので躊躇してたんですよね。そこに予備マグ付き、他の銃もセットで売ってたんでつい。。。
届いたまま動作確認とガス漏れチェックだけしてサバゲーで使いましたけど、思ってた以上に扱いやすくて結構気に入ってしまいました。
ストックは目立つだけで扱いづらいのでほとんど使いませんでしたけど。

そして次


KTW製イサカ M37ソウドオフ。ホップアップ付きのモデルです。VP70とセットで手に入れました。なんとマガジン6本付き。
これもコンパクトでかなり扱いやすく、エアコキで弾速も安定してたのでマガジン交換の不便さを除けば使える子でした。
ちなみに1発装填だと初速が0.2gで90近く出てたので2発装填のみで運用してました。思ってたより飛びます。

他にセットでMGC製P7M13と、固定ガスのPPKもありましたがP7はマガジンガス漏れ、PPKはマガジン割れでサバゲには向かない気がしたのでお座敷用になってます。


そして年始のお買い物。こちらは店舗で衝動買い。グッドフェローズ各務原店です。ナイスエロタリー。



S&T製M4A1 GBBスポーツラインです。樹脂フレームながら剛性は十分、価格も2万前半で長物GBBが買え、マガジンも1本3000円ほどと低コストで初められる長物GBB入門として最適な銃だと勝手に思ってます。
そりゃVFCと比べるとめちゃくちゃ安っぽいんですけど。

実はM4は初めての購入で、せっかくならいじり倒したい!ってことでとりあえずカスタムパーツを一緒に買いました。
HOGUE製グリップ、IRONAIRSOFT製Noveskeタイプチャージングハンドル、ELEMENT(MP)製 STRACTECHスタイル マグウェルグリップの3つです。
マグウェルは組んだものの、いまいちしっくり来なくて外しました。
グリップは無加工ポン付け、チャージングハンドルは・・・削ったりしました。


凸部があって入らなかったんですよね。この辺は削っても見えないところなので削りっぱなしで放置しました(
あとはハンドル部分固定してるピンがガバガバすぎてリコイルの衝撃で外れてしまったのでピンを拡大してなんとかしました。



初速はこの時期の午前0時前後くらいでこんな感じ。一応屋内とはいえ、マガジンはかなり冷たい状態ながらもわりと動いてくれました。弾が飛ぶとは言っていない。

年末年始の買い物だけで8万ぶっ飛んでるわけなんですけども、まぁ満足できる買い物だったので今のところ後悔はしてません。
今はnoveskeフレームとハンドガードが欲しくなってます・・・沼かよ・・・ストックとマグウェルはFABがいいな・・・本体価格一瞬で超えちゃうな・・・





ところで話は変わるんですけども、MGCのCz75、マガジンにうまく弾入れられなくてサイクロン並にぶちまける結果にしかならないんですけど、なんかコツとかあるんですかね?
  

Posted by せんちん at 12:26Comments(0)買い物

2017年11月28日

Carbon8 Cz75 / KJ P-09 CO2化

手に入れたのは発売直後のことなので10日ほど前の話になるんですが。


かぼ8

カボ8のCz75を買いました。予約してたので当たり前なんですけどね。
中身はKJなのでホップ周りはKJ用が使えるかな。
リコイルは軽いものの、動作は軽快でボンベが空になるまでちゃんと撃てたのでこの時期使うにはよさそう。
外観で気になるのはスライドのパーティングラインが残ったままってことくらい。刻印とかは結構キレイに入ってるのでちょっともったいないなぁ


肝心の初速ですが、0.7J前後でした。写真は撮影し忘れてて無いですけど。
バルブは触れないようにピンが挿入されてました。

かぼまぐ

安定して出ていたのでちゃんと調整してやればそれなりには使えそうなので期待したいですね。いつサバゲー行こうかな・・・

・・・・・・・
話は変わって実刻印P-09。
フロンガスだとスライドが重すぎて動作があまりよろしくないのでCO2で対応できるようにいじりました。
というのも海外仕様のままだとフロンだと問題ない初速でも、CO2にすると確実に初速オーバーでヤバかったので・・・
実測で1.3J(0.25gで105m/s前後)出てしまってたのでマガジン側ではなく本体側の改造でデチューンしました。これで安心。

まずはストライクアームズさんオリジナルのピストンバルブスプリング。
ノーマルより柔らかいソフトに変更してどの程度初速が落ちるか確認。
これで1J割ってくれたらラッキーくらいに考えていたのですが・・・

09ばね

写真でみてもわかるくらい外形違わね?
赤い方がストライクアームズのスプリングなのですが、この中にノーマルのスプリングがするすると入ってしまうくらい外形が違います。
どうしようもないのでここはとりあえずバネカットで、最終的に2巻カットしてここは作業終了。

初速はこれで1.2J(0.25gで98m/s)くらいに落ちました。全然落ちねぇ。
どう比較しても赤いバネの方が柔らかいのでこれが使えればもっと落ちると予想していたのですが・・・

あんまりカットしすぎて動作不良起こしてもアレなので他の方法で初速を落とすことにしました。
最初からこの方法にしておけば一番間違いは無かったんですけどね。

09しりんだ
シリンダーに穴を開けて強引にガスを逃がすという方法。
赤丸の所に左右で1箇所づつ穴を開けました。写真には写ってない反対側にも空いております。
穴の大きさを調整して計測を繰り返し、ようやく1Jを割る0.9Jまでデチューンができました。

肝心の燃費はさほど変わらず。初弾だけ88m/sとか出ますけど、数発撃つと75m/s程度まで下がるのでもしかしたら冷えに弱くなるのかも
ノーマル状態でそこを調べ忘れてたのがちょっと痛い・・・

ちょっと温めたら規制値ギリギリになってしまったのでまた後日穴の拡大はしますけど、簡単に初速落とすだけならこの方法が確実っぽいかな?
ブローバックの手応えはまったく変わらなかったのでOKでしょう。スチールスライドなんてブローバックを楽しむためのものみたいなもんだし??
こいつもそのうちサバゲに持ち込んで実用性のチェックもしたいと思います・・・

ほんと、次サバゲ行くのいつになるんだろ・・・
  

Posted by せんちん at 18:28Comments(0)買い物カスタム

2017年10月20日

Carbon8 Cz75 2nd(CO2)予約 / 実刻印P-09

先日、HoneBeeの新ブランド「Carbon8(カーボネイト)」からCO2のCz75 2ndが発売されるとのことで早速予約をしておきました。
11月下旬発売予定なのであと1ヶ月くらいですかね。すでにワクワクが止まりません
スライド/フレームともにABS樹脂とのことなので、K○○のごとく割れないといいのですが。

個人的に気になるのはリアサイト。おそらく強度的な面もあると思うのですが、KSCのCz75ってスライド一体なんですよね。
スライド加工して取り付けるつもりで輸入したサイトも、加工する勇気が出ず袋に入ったまま保管されてる始末
外せるといいんだけどなぁ。無理だろうなぁ・・・。アフターパーツでサイト別体のメタルスライドとか出ないかな・・・

ともかく、CO2の銃は初めて(使える銃はあるけどマガジン持ってないし・・・)なのでボンベを買わないといけませんね。
幸い前の記事で書いたP-09はCO2で運用するつもりでしたのでこっちがトラブって不要になる、なんて事態は避けられる・・・かな・・・?



で、そのCO2運用予定のP-09なんですが・・・
あまりにも値段が高くて躊躇してたら売り切れてたモノです。
まぁ縁が無かったんだなと諦めてたら某シューティングバーの店長が「問い合わせたら国外に在庫あるらしいけど買う?」ってことだったので買ってしまいました。



デン
ってこれだけじゃなんだよって話ですね




こんなケースに入ってやってきたP-09。
イー・スパングさんのスチールCNCスライド、実銃刻印です。
正直ただの自己満足です。ぱっとみノーマルなP-09なので普通にサバゲで使っててもわかりません・・・

ここから先、写真で下になってる方がKJ WORKSのP-09日本仕様、上が今回のリアル刻印です。


フレーム前部左側の刻印。日本仕様だと文字が凸ですが、凹になってます。
入れられている文字も「DESIGNED IN」から「MADE IN」に。スライドのDUTYは日本版にも入ってました。TANフレームには入ってなかったので入れ替えてあります



スライド左側の刻印。9x19の刻印とCZエンブレムの位置が入れ替わって、サイズも違いますね。あとちょっと彫りが深い感じ。
色味も若干違います。そりゃそうだ。材質が違うもの



クルッと回って反対側の刻印。日本仕様が大分隠れちゃってますが、インジェクションポート、スライドに刻印が新しく入りました。
フレームにも同じく新規に刻印。先端のシリアルナンバーもちゃんと入ってますね。
また、トリガーガード上部の「MADE IN TAIWAN」の文字もなくなってます。
写真には写ってませんがエキストラクターが別パーツで動きました。もちろん動くだけで稼働はしませんけど。ここもスチール製。



銃本体正面から見た感じはこうなってます。

リコイルスプリングガイドもスチール製で、十字(✕?)に切ってあります。
TANモデルには無いのかなと思って見てみましたけど、どちらにもありませんでした。
あと気持ちアウターバレルがスライドより飛び出してるような・・・?



使ってて一番見えるポイント、銃後部。
ファイアリングピンがギラギラと輝いております。構えてて一番よく見えるポイントなので目立っていいっすねぇ・・・
ハンマーもスチールとのことでしたけど、純正もスチールじゃなかったですっけ・・・?
もっと細かいとこだとスライド前後のセレーションも若干違うのと、セレーションの途中にあるピンもちゃんと別パーツになってたりでかなり満足できる一品でした。
アウターバレルもスチールなのでかなりずっしり来ます。樹脂スライドに慣れてるとかなり重く感じます。

メーカーHPによると1049g、日本仕様P-09で850g(空マグ込)。
実銃が31オンス(約880g)、9mmを1発8gで換算して装弾数19発で約150gなので大体フル装弾のP-09くらいの重量になりますかね。
ちょっとばかり重いけど。

まぁ実銃見たことも触ったこともないんでなんとも言えないんですけどね()


さて、見て満足したのでサバゲーで使おうかな、と試射してみたら案の定な結果に。
樹脂スライドだと軽快に動いても、これだけ重いとさすがにCO2じゃないと厳しそうです。
そりゃそうだ。200g弱もの重量増がほぼ全部可動部分なんだもの。
というわけでCO2マガジンとボンベを買うまではおあずけ。眺めてニヤニヤすることにします。
でも最近一気に冷えてしまったのでガスじゃ厳しいかも。CO2のCz75も楽しみだし、早めに揃えてサバゲー行きたいなぁー!  

Posted by せんちん at 22:08Comments(0)買い物

2017年10月02日

XDM アサルトフレーム小加工 & P-09購入

三日坊主じゃないですけど、ついうっかりでっかい買い物をしてしまったのと、別作業が思ったように進まず記事のネタが無かったので一ヶ月以上放置してしまいました。
前の記事で一ヶ月以上放置はどうかと書いた直後なのに・・・

今回はXDMに組んであるアサルトフレームの小加工と、新規に購入したP-09をちらりと紹介

XDMの加工はホルスターとの兼ね合いによる不満点の解消です。
Omnivoreにアサルトフレームの組み合わせ、動作に支障は無いものの、若干干渉するのが気になりサムレスト部分を削りました。

XDサムレスト右

基本的に右手でしか撃たないので右側はガッツリ削り込み。
左手で撃つときはサムレストを使わないので・・・

XDサムレスト左

左側のサムレストは干渉しない、かつ使用に問題ない程度に削り込み。
もともと右側ほど削り込まなくても、ほんのちょっとの干渉しかしてなかったのでほんとに軽くで十分でした。


XD9omni左
XD9omni右

それぞれ左用ホルスター、右用ホルスターの画像。削ってないと外すときに若干干渉するのです・・・
というわけで加工はこれで完了。左右非対称なのでデザイン面では賛否両論ありそうですけど()


そして買い足したP-09。ただの海外仕様じゃないブツです
P09R
エキストラクターまで別パーツです・・・手に入れる機会は無いと思っていたのに・・・
詳細はまた別の記事で書くことにして、中身はフツーのKJ製P-09なのでガワしかスペシャルじゃないです・・・
個人的に満足度は高いので損では無かったですが、ちょっと高かったのでしばらく何も買えませぬ

そういえば先日ASG製P-07がヤフオクに出てたので欲しかったんですけど、コイツ買っちゃったので見送るしか無くて非常に辛かった・・・
年末くらいに誰か手放してくれてもいいですよ(  

Posted by せんちん at 17:28Comments(0)買い物カスタム

2017年08月28日

愛銃のはなし

P-09のガスが入らない日本仕様マガジンに加工を施したものの、情報は腐るほどネットに転がってるので今更書かなくてもいいかとめんどくさくなりました()
注入バルブを少し削ったら快調です。
ということでとりあえず今は別の銃を弄ってます。買ってきたパーツが問題児だった・・・

時間がかかりそうなので繋ぎでサバゲでよく使ってる銃でも紹介しておこうかなと思いまして。さすがに一ヶ月以上放置はどうかなと


Cz805
まずメインのライフル。Cz805 BREN A2です。
電子トリガー入ってないんですよねぇ・・・。その辺考えるとEVO3買ったほうが良かった気もするけど、あのデザインはあまり・・・
カスタム品で初速は大体90~95、もうちょい落としてもらってもいいかなっていうレベルです。

実はほんのちょっと前までA1の方を使ってたんですが、ストックが折れてしまいまして、たまたまA2を手に入れるタイミングがあったので購入しました。
ところでマグウェルはいつ日本に入ってくるんですかね・・・多弾マグ好きじゃないのでM4マグ使いたいんですけど・・・



こちらはサイドアームのP-09。TANカラーの方がお気に入りですが、BKもあります。TANはスライドのDUTY刻印無し、BKは有りだったのでスライドを入れ替えました。
注入バルブの加工をした程度で特にカスタムはしてないのでパッキンくらいは変えたいですねぇ
レイルに装着されているモノはBLACKHAWKのOmnivore用アタッチメントです。
いちいちホルスターを用意する手間が無いので結果的にやすいのでは?ということで買いました。
レイルのついてないCz75には使えないのでまたホルスターを買わねばなりません・・・



XD9
同じくサイドアームのXDM。手持ちの銃では一番カスタムしてるものです。
NOVAのXD-9 SAIカスタムスライドに惚れ、どうせならとフリーダムアートのアサルトフレームとセットで組み込み。
インナーバレルはLAYLAX、ホップパッキンはPDI。前後サイトはとりあえず現状ノーマルをそのまま使ってますが、近いうちにDCI Gunsのハイブリッドサイトでもつけようかなと。
マガジンの方も試しにということでWII TECHの放出バルブとLAYLAXのガスルートパッキンを組みましたけど、いまいち違いがわからん・・・

トリガーセイフティが嫌いで外してしまいましたが、アサルトフレームにしたらグリップセイフティまでなくなってしまったので戻そうかどうしようか検討中。
とりあえずキャップ嵌めて運搬するようにはしてますけど、どうしようかなぁ・・・


この3丁が今一番サバゲでよく使ってる銃になるんですが、コスプレ目的みたいな感じで趣味性の強すぎる銃をちょいちょい持ち込んでたりするので、その辺もまたいずれ紹介したいかなー。実用性含め(

ところで今、P-10Cがめちゃくちゃ欲しいんですけど、KJから出たりしないんですかね。待ってますよ。  

Posted by せんちん at 22:48Comments(0)

2017年07月22日

KSC Cz75 1st HW System7 スライド割れ対策

もうちょっと商品名なんとかならなかったんですかKSCさん(白目

というわけで先月くらいに発売してたCz75 1stのスライド割れ対策をします。
すでに慣らしも兼ねた試射で1丁割れて交換してもらいました・・・

とりあえず他のやつは今のとこ割れてないですが、いつ割れるかわからないので加工用の1丁を対策しておきます。
多分もう修理に出せませんのでこれで割れたら部品注文します・・・


さて、今回容易した対策用アイテムです。
ホームセンターで水道用品コーナーに売ってたパッキンです。
外形が18mmのものと17mmのものを用意しましたが、外形17mmで内径13mm、厚みが2mmのものがいい感じのサイズでした。
2mmならバッチリスライドストップもかかります



こんな感じで貼り付けます。
接着剤にはアロンアルファプロ用 耐衝撃のものを使用しました。
それからはみ出した部分をカットするんですが、予め半分にカットしておいて貼り付けたほうが手軽かもしれません・・・

ちなみにニッパーではなく、小さめの爪切りを使ってカットしたほうが楽でした()



ついでに小加工。フレーム側のスライドと噛み合う部分、どうも割れる箇所とぶつかってる形跡があるので少々角を丸めました。
見づらいかもしれませんが赤線引いてあるラインと、先端の部分を少々。
気休め程度かもしれませんが、何もしてないよりマシということで・・・



もうすでに傷っぽいもの入ってますね。
かみ合わせ部分に少しシリコンスプレーを吹いてからスライドを後退させて戻すと・・・


こんな感じで当たってるのがよくわかります。
多少のことなのでほんの少しだけ削るとこれがなくなったのでまぁよしとしましょう。


というわけでこれからこの対策したCz75をシューティングバーに持ち込んで耐久チェックしてきます・・・
割れたら裏からパテでも盛りますか?それともメタルスライドでも買いますか???  

Posted by せんちん at 20:02Comments(0)カスタム

2017年07月08日

チェコからの荷物

最初に書く記事がこんなんでいいのかという気持ちを持ちつつ、CZが好きな人と関われればいいなとはじめました。
よろしくおねがいします

というのは建前で、銃に関するメモ書きとか整備/改造記録簿的なものが欲しかったのではじめました。
CZ社の銃がやたらと増えまくっててこんなはずでは・・・となりつつ、CZ多めにいろいろ書き綴って行きたく思います。
最初はCz75のデザインに惚れてただけなんだけどね???

さて、いきなりですがチェコから荷物が届きました。
個人輸入です。人生初の個人輸入がチェコってのもどうかと思いますけど、どうしても欲しかったんです。
日本で売ってないんです。もっと言えばebayでも見つけられませんでした。


届いたものはこちら。

CZグッズいろいろ

帽子、ポロシャツ、CZシューティングチームのTシャツ、ガンケース。
あと写真には無いですけど、Cz75用のフロントサイトとリアサイトのセット。

どうみてもオタクアイテムですね。誰が欲しがるんだこんなの。


CZ USAにも通販ショップがあるんですけど日本からのアクセスは弾かれてるみたいなんですよね。
そこでこちら
本国の通販サイト。シューティングチームのTシャツどころかブレンだとかSHADOW2だとか(デザインセンスはともかく)いっぱい売ってるじゃないですか!!!
大喜びでカートに放り込んで決済しようとすると今度は「その国には発送できません

どうしても諦められず、どうにか発送してもらう方法が無いものかとメールで「日本に住んでて服がほしいんだが発送してもらえないか」とメールを送ると1日で返事がきました。

こっちでは対応できないけど、他にオススメのサイトがあるからそっちで買ってくれよ!
http://seboweapons.com/en/
もしくは
http://www.cz-spare.parts/
があるぜ!!!

とのこと。
今回は後者で購入。通貨単位が見慣れないKčでしたが、チェココルナというチェコの通貨単位みたいです。
購入時、1Kčは約5円。今回購入した合計金額は約3800Kč、日本円で約19000円のお買い物でした。
これにDHLでの発送でしたので送料が2500Kč(たかい)、合わせて6300Kčの30000円くらい+関税といった感じです。

そして注文をしたわけですが、さすがにオススメされただけあって非常にスムーズに進み、注文から3週間弱で手元に届きました。
今回の関税は2480円。DHLの立替手数料が1080円入ってるので実際の関税は1400円でした。

さて、長々と初めての個人輸入&CZグッズの購入に関して書いてきたんですが、誰かの参考になることはあるのでしょうか?

次はCz75 1stの割れ対策かな?すでに1本割れてしまったので残りには対策しておかないと・・・


ちなみにKSCのCz75につけるつもりで買った前後サイトはよく考えたら使えないのでどうしたものかと考え中です・・・
KJのCz75にならつくのだろうか・・・そもそもCz75ってサイト外れるのかな・・・最悪P-09あたりにでも使おうか・・・  

Posted by せんちん at 18:17Comments(0)買い物