2017年10月02日
XDM アサルトフレーム小加工 & P-09購入
三日坊主じゃないですけど、ついうっかりでっかい買い物をしてしまったのと、別作業が思ったように進まず記事のネタが無かったので一ヶ月以上放置してしまいました。
前の記事で一ヶ月以上放置はどうかと書いた直後なのに・・・
今回はXDMに組んであるアサルトフレームの小加工と、新規に購入したP-09をちらりと紹介
XDMの加工はホルスターとの兼ね合いによる不満点の解消です。
Omnivoreにアサルトフレームの組み合わせ、動作に支障は無いものの、若干干渉するのが気になりサムレスト部分を削りました。

基本的に右手でしか撃たないので右側はガッツリ削り込み。
左手で撃つときはサムレストを使わないので・・・

左側のサムレストは干渉しない、かつ使用に問題ない程度に削り込み。
もともと右側ほど削り込まなくても、ほんのちょっとの干渉しかしてなかったのでほんとに軽くで十分でした。


それぞれ左用ホルスター、右用ホルスターの画像。削ってないと外すときに若干干渉するのです・・・
というわけで加工はこれで完了。左右非対称なのでデザイン面では賛否両論ありそうですけど()
そして買い足したP-09。ただの海外仕様じゃないブツです

エキストラクターまで別パーツです・・・手に入れる機会は無いと思っていたのに・・・
詳細はまた別の記事で書くことにして、中身はフツーのKJ製P-09なのでガワしかスペシャルじゃないです・・・
個人的に満足度は高いので損では無かったですが、ちょっと高かったのでしばらく何も買えませぬ
そういえば先日ASG製P-07がヤフオクに出てたので欲しかったんですけど、コイツ買っちゃったので見送るしか無くて非常に辛かった・・・
年末くらいに誰か手放してくれてもいいですよ(
前の記事で一ヶ月以上放置はどうかと書いた直後なのに・・・
今回はXDMに組んであるアサルトフレームの小加工と、新規に購入したP-09をちらりと紹介
XDMの加工はホルスターとの兼ね合いによる不満点の解消です。
Omnivoreにアサルトフレームの組み合わせ、動作に支障は無いものの、若干干渉するのが気になりサムレスト部分を削りました。

基本的に右手でしか撃たないので右側はガッツリ削り込み。
左手で撃つときはサムレストを使わないので・・・

左側のサムレストは干渉しない、かつ使用に問題ない程度に削り込み。
もともと右側ほど削り込まなくても、ほんのちょっとの干渉しかしてなかったのでほんとに軽くで十分でした。


それぞれ左用ホルスター、右用ホルスターの画像。削ってないと外すときに若干干渉するのです・・・
というわけで加工はこれで完了。左右非対称なのでデザイン面では賛否両論ありそうですけど()
そして買い足したP-09。ただの海外仕様じゃないブツです

エキストラクターまで別パーツです・・・手に入れる機会は無いと思っていたのに・・・
詳細はまた別の記事で書くことにして、中身はフツーのKJ製P-09なのでガワしかスペシャルじゃないです・・・
個人的に満足度は高いので損では無かったですが、ちょっと高かったのでしばらく何も買えませぬ
そういえば先日ASG製P-07がヤフオクに出てたので欲しかったんですけど、コイツ買っちゃったので見送るしか無くて非常に辛かった・・・
年末くらいに誰か手放してくれてもいいですよ(